注文履行前に、定期購入や予約注文の商品の編集が可能に
Shopifyにおける注文管理において、定期購入や予約注文の商品を含む注文が発生した際、その注文を履行する前に商品の編集が必要となる場合があります。これは、数量の変更、割引の追加、商品の削除などが必要となるケースがあるためです。しかし、これまではそのような編集を容易に行うことができない状況が続いていました。
新たな技術的ソリューションの提案
Shopifyは、この問題を解決するため、Selling Planを含む各商品の編集が可能な新しいAPIを公開しました。このAPIはOrder Edit APIと呼ばれ、Shopify管理画面からも利用できます。これにより、注文の発送前に商品の数量を変更したり、割引を追加したり、商品を削除することが可能となります。
実装手順とコード例
Order Edit APIの利用は非常に簡単です。まずはAPIにアクセスし、対象の注文データを取得します。
GET /admin/api/2025-05/orders/{order_id}.json
次に、編集したい商品の情報を指定してデータを更新します。
PUT /admin/api/2025-05/orders/{order_id}.json
{
"order": {
"id": 450789469,
"line_items": [
{
"id": 466157049,
"quantity": 2
}
]
}
}
上記のコードは、指定した注文の特定の商品の数量を2に変更する例です。
パフォーマンス・コスト分析
この新機能の導入により、注文の編集を行う際の作業効率が大幅に向上します。従来は手作業で行っていた作業をAPIを通じて自動化することが可能となり、作業時間の削減やミスの防止に寄与します。また、Shopify管理画面からも同機能を利用できるため、エンジニアでないスタッフでも容易に操作することが可能です。
実装時の注意点・ベストプラクティス
Order Edit APIを使用する際の注意点として、まず商品の編集は注文が履行される前であることが必要です。また、商品の削除は可能ですが、商品の追加は行うことはできません。これらの制限を理解した上で、最適な運用方法を模索することが求められます。
参考記事: Edit line items with subscriptions and preorders prior to fulfilling an order
AUTHOR
Share:
ローカルホストを利用した`shopify app dev`の開発方法
テーマエディターでブロックプレビューが利用可能になりました