バルクオペレーション向け新たなクエリの導入
ShopifyのAdmin APIにおけるバルクオペレーションの取得や管理を助ける新たなGraphQLクエリが導入されました。これにより、バルクオペレーションの一覧取得や特定のバルクオペレーションの詳細情報を取得することが可能になります。
技術的課題と現状分析
従来のShopify APIでは、最新のバルクオペレーションのみを取得することが可能でした。これは、過去のバルクオペレーションの情報を参照したい場合や、特定の条件でバルクオペレーションを検索したい場合に不便でした。また、バルクオペレーションの一覧を取得してそれらをページングする機能も提供されていませんでした。
新たな技術的ソリューションの提案
新たに導入されたGraphQLクエリにより、バルクオペレーションの取得や管理がより柔軟になります。具体的には「bulkOperations」と「bulkOperation」という2つのクエリが新たに追加されました。
- 「bulkOperations」: すべてのバルクオペレーションのページネーションリストを返すコネクションベースのクエリ。フィルタリングやソートオプションが完備されています。
- 「bulkOperation」: IDにより特定のバルクオペレーションを取得するためのシングルオブジェクトクエリ。
実装手順とコード例
バルクオペレーションの一覧とフィルタリング
「bulkOperations」を使用してバルクオペレーションの一覧を取得し、特定の条件でフィルタリングします。以下にGraphQLのコード例を示します。
query {
bulkOperations(
first: 10
query: "status:completed operation_type:query created_at:>2025-10-10"
sortKey: CREATED_AT
reverse: true
) {
edges {
node {
id
status
query
createdAt
completedAt
url
}
}
pageInfo {
hasNextPage
hasPreviousPage
}
}
}
特定のバルクオペレーションの取得
「bulkOperation」を使用してIDにより特定のバルクオペレーションを取得します。以下にGraphQLのコード例を示します。
query {
bulkOperation(id: "gid://shopify/BulkOperation/123456789") {
id
status
query
createdAt
completedAt
url
errorCode
}
}
パフォーマンス・コスト分析
新たなクエリの導入により、バルクオペレーションの一覧取得や特定のバルクオペレーションの詳細情報取得が可能になりました。これにより、過去のバルクオペレーションを参照したり、特定の条件でバルクオペレーションを検索したりすることが可能になり、デバッグの効率が向上します。また、一覧のページング機能により、大量のバルクオペレーションを効率的に管理することが可能になります。
実装時の注意点・ベストプラクティス
既存のバルクオペレーションワークフローを使用している場合、新たなクエリの導入による変更は必要ありません。ただし、「currentBulkOperation」は非推奨となりますので、新たなクエリへの移行を検討してください。
次のステップ・発展案
新たなクエリの詳細なガイドはBulk Operations Queries Guideで参照できます。今後の開発では、新たなクエリを活用したバルクオペレーションの効率的な管理を進めていきましょう。



AUTHOR
Share:
`cartDiscountCodeUpdate`変異は、現在`discountCodes`フィールドが必須となりました
宣言型カスタムデータ定義におけるメタフィールドとメタオブジェクト標準のサポート